Social Welfare Corporation KUJIRA

  • Kujilibrary(絵本紹介)

[kujilibrary35冊目]伊予ぺんぎん小規模保育園

今回から、愛媛県にバトンタッチしました。

愛媛といえばみかんというイメージが強いですが、ここ愛媛県伊予市ではキウイの生
産が日本一。伊予ぺんぎん小規模保育園です。

絵本紹介『かん かん かん』

絵本タイトル:かんかんかん

のむら さやか 文

川本 幸(かわもと みゆき) 制作

塩田 正幸(しおだ まさゆき)写真

出版社 福音館書店

伊予ぺんぎん小規模保育園は、JR四国の予讃線伊予駅と伊予鉄道郡中線の郡中港駅の
違う路線の駅が近くにあります。子どもたちは、お散歩で電車を見るのが大好きで、
「かんかんきた!」と遮断機の音が聞こえると目をキラキラさせて教えてくれます。

そんな、電車大好きな子どもたちが好きな絵本、「かんかんかん」をご紹介します。

簡単なフレーズと繰り返しのある文章で、0.1.2歳児の子どもたちは特に楽しめま
す。

比較的早い段階で話せるようになる、「まんま」「ぶうぶ」「にゃんにゃん」などの
言葉が繰り返されるので、覚えてくると一緒に声を出してみている子もいます。

文章を覚えて、大人と子どもが一緒に楽しめる絵本です。ぜひ読んでみてください。

 

今回の紹介は、伊予ぺんぎん小規模保育園A.Aが担当しました。

次回は伊予くじら認定こども園がご紹介します。

くじらブログ一覧へ