Social Welfare Corporation KUJIRA

  • ことばの種(STさんのつぶやき)

「おかえり🖐️」…❓

ウン10年前、私がまだ学生だった頃、外国語科目として韓国語を学んでいました。

韓流ブームより少し前の頃でしたから、初めて見る文字、単語の1つ1つが、初めて聞く音で構成されていました。

中でも、私を含む学生達が大混乱したのが、「さよなら」を表す語でした。

日本語なら、「さよなら」の1語で済む挨拶ですが、韓国語では、立ち去る人と、その場に残る人で違うことばになります。

(直訳すると「安寧に行ってください」と「安寧で居てください」という感じでしょうか?)

立場や時間によって言い方が変わる挨拶語は、大人でも難しいですね。

センターの子ども達にとっても、こうした挨拶語の使い分けは、少々難しいようです。

園庭から保育室に戻って来た時、降園のバスを降りてパパやママの下に帰る時…。

Aちゃんは、元気いっぱいに「おかえり🖐️」と言います。

自分が帰って来た時に「おかえり」と声をかけてもらうのを覚えたのですね。

(そういえば、クレヨンしんちゃんも「おかえり」と言って帰宅していますね。)

また、Bちゃんは、その日、最初に会うお友達や職員全員に「おはよう☀️」と挨拶をしてくれます。

午後の時間にセンターを訪問されたお客様に対しても同様です。

だって、目が覚めて最初に会う時は「おはよう☀️」ですからね。

①帰ってきた人は「ただいま」、迎える人は「おかえり」と言っている…などの見本を、大人が見せてあげること。

②この場合はこう言うよということを、場面絵などで、明確に説明すること。

…などが、有効かと思います。

でも、まずは挨拶できること自体がえらい👏ということと、場面によって変わる挨拶は難しいものだということを、心に留めておきたいですね。

くじらブログ一覧へ